令和4年9月9日に政府で開催された物価・賃金・生活総合対策本部において、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、1世帯あたり5万円をプッシュ型で支給する方針が示されました。
これを受けて、三島村においても、支給対象者の方に本給付金の支給を開始します。
以下のいずれかに該当する世帯
基準日(令和4年9月30日)において三島村に住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、令和4年1月から令和4年12月までの間に家計が急変し、住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯
1世帯あたり5万円
三島村で申請書を受理した日から3週間後が目安(確認書での支給は11月10日を予定)
支給要件を満たしている世帯に対しては、三島村より支給案内、確認書等を送付しています。
確認書等が届いた世帯は、記入されている内容を確認し、必要事項を記入の上、添付書類とともに令和4年10月31日(月)までに三島村民生課へ返送してください。
また、令和4年1月2日以降に転入した方がいる世帯は、住民税均等割の課税・非課税が不明のため申請が必要です。
支給対象となる可能性のある世帯(支給が確定しているわけではない)には、支給案内、申請書等を送付しています。支給要件をご確認の上、適合すると思われる場合は、必要事項を記入して添付書類とともに、三島村民生課へ直接提出するか送付してください。
申請があった場合、提出された書類を基に支給要件の審査をおこない、後日その結果を申請者に対して通知します。
給付金を受けるには申請が必要です。
支給要件に適合すると思われる場合は、申請書に必要事項を記入して添付書類とともに、三島村民生課へ直接提出するか送付してください。
申請期間は、令和4年10月17日(月)~令和5年1月31日(火)です。
給付金や還付金等を名目にATMの操作をお願いしたり、キャッシュカードの暗証番号を尋ねたりすることは絶対にありません。
自宅や職場などに、都道府県や市区町村、国などを騙る不審な電話や郵便があった場合は、三島村役場や駐在所、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
0120-526-145
受付時間 9:00~20:00(土日祝、12/29~1/3を除く)
099-222-3141
受付時間 8:30~17:15(土日祝、12/29~1/3を除く)