ライブカメラ
ライブカメラ

LIVEカメラ

三島村のリアルタイム映像を配信中

国土交通省 気象庁 薩摩硫黄島(岩ノ上) 監視カメラ画像

国土交通省 気象庁 薩摩硫黄島(岩ノ上)監視カメラ画像

薩摩硫黄島(岩ノ上)の監視カメラ画像をご覧いただけます。

防災科研 地震だねっと!

三島村周辺の過去10年間の地震活動地図上に表示されます!

地域おこし協力隊(観光地域づくり)を募集します

硫黄島は、噴煙を上げ続ける硫黄岳や七色に変化する海岸線など、火山島ならでの独特の景観が人気です。また平家物語の俊寛僧都流刑の地や、アフリカ楽器のジャンベを振興する「ジャンベの島」としても知られており、こうした様々な地域資源を活かした観光振興に取り組んでいます。

多様な魅力を持つ一方で宿泊施設や観光案内所といった観光客受け入れの為の体制が不足しています。そこで、観光地域として必要な受け入れ態勢を構築するため、観光分野の地域おこし協力隊を募集します。

詳細は募集要項PDFをご覧ください。

1.募集職種:三島村地域おこし協力隊(観光地域づくり)

2.募集定員:3名

3.業務内容 :主に下記のミッションを3名でチームとして取り組みます。

①観光案内所の運営

②民宿運営支援(島caféレストラン活用促進)

③民宿運営支援(複業的運営体制の構築)

4.待遇・条件等

  • 三島村のパートタイム会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2第1項第1号)として採用
  • 報  酬:時給1,632円(月額平均約236,000円)
    期末手当:2.6ヶ月/年(初年度は1.69ヶ月)
  • 勤務開始日:令和8年4月1日 応相談
  • 勤務日数:週5日
    ※業務内容により勤務時間は変動することがあります。(休日勤務の場合振替対応)
    休  暇:年次有給休暇(10日間) 夏季休暇(2日間)

※詳細は募集要項PDFをご覧ください。

5.応募方法と選考方法

(1)受付期間 令和8年1月5日 必着

(2)提出書類  ※提出書類は返却いたしません。

応募用紙  1部
③住民票謄本(世帯全員分)の写し
④自動車運転免許証の写し
(3)受付場所
三島村役場定住促進課まで書類を郵送もしくは持参にて応募してください。
住 所 〒892-0821 鹿児島市名山町12-18
三島村役場 定住促進課
電話番号 099-222-3141
FAX  099-223-1832
Eメール teijyu06@mishimamura.jp
※問合せは、募集要項に記載のない事項に限り、土曜、日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで

(4)選考
①1次 書類審査
②2次 面接  1次選考合格者に別途通知します

しおかぜ留学
みしまぐらし
三島村観光協会公式ショップ
ふるさと応援寄付金ふるさと納税
みしま焼酎プロジェクト

みしま村観光
フェリーみしま
みしまカップ
三島村ライブカメラ
ジャンベスクール
ジオパーク
三島村ファンクラブ ミシマスキ!

PAGE TOP