現在、全国で新型コロナウイルスの感染が拡大しており、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の11都府県に緊急事態宣言が発令されました。これに加えて、感染が急拡大している熊本、宮崎、沖縄との往来についても鹿児島県知事から自粛の要請がありました。本村といたしましても、これらの地域との不要不急の往来は、自粛をお願いします。また、事業者の方におかれましても緊急事態措置の実施期間である2月7日までは、出来る限り自粛いただき、日程の変更等をお願いいたします。また、村民の皆さまにおかれましても、移動の自粛をお願いします。
やむなく来島を考えておられる方につきましては、発熱症状など体調不調の場合は、来島を控えて頂くようお願いいたします。
島内においては、以下の感染対策にご協力をお願いいたします。
(1)乗船されるすべてのお客様は、入島前2週間の健康観察を実施してください。本村の健康観察票を乗船前の検温時にご提示ください。 健康観察票
(2)船内および島内ではマスクを着用してください。島内でマスクは販売していません。必ず滞在日数分のマスクをご持参ください。
(3)船内および島内ではこまめな手洗いや手指消毒をしてください。
(4)集団で集まることや島民との不要交流は避けてください。3密回避の行動を
お願いします。
(5)島内でケガや熱発等の症状がある場合は、診療所を直接受診せず、まずは診療所に電話をして下さい。
いつ、どこで自分が感染するかもしれない、あるいは無症状のまま、周りの人にうつすことがあるかもしれない、という状況にあることをしっかりと自覚していただき、うつされない、うつさない、そのための基本的な感染防止対策を行っていただく必要があります。自粛要請ばかりでつらい日々が続きますが、一緒になって、危機感を持って行動し、感染防止対策にご協力くださいますようお願いします。
令和3年1月14日
三島村長 大山 辰夫